春色の軸

宗匠がお持ちになったお軸は、草の緑色の地に、輝くような白と土の色。中の句は本居宣長の梅の歌。早春をしみじみ感じる一幅でした。表装のセンスええなあ〜。こんな色使いできるようになりたいわあ。

 クロアチア茶会

昨夜、義妹が「あ、明日友達来るかもしれへんからお茶会できる?」とのたまいました。 え、明日? しかも、人数はまだ分からない、とおっしゃる。 この台詞聞いたのは既に夜遅く。この後準備とか、できへんやん。普通、お茶会って、何週間も前から日程も人数…

 もらっちゃいました!

絵の学校の卒業祝い?に、うちのお母さまが棗を送ってくれました。ありがとう〜!! すごく綺麗な棗です。。黒い塗りに金で浮島、遠くの山や松林が描かれてます。青貝の象嵌もきらきら綺麗〜。蓋を開けて、閉めるとすうーっと沈んでいく感触が気持ちいい。立…

 スペシャルなお稽古

私が通っているお茶の教室は、防火のうんちゃら規制?で火を使えません。つまり、炭点前ができませ〜ん。ということで、今回は外のお茶室を借りて炭点前のスペシャル稽古〜! 炉の中に灰をいれて五徳を据えるところから、濡れ灰ってこんなのなのよ、とか、各…

節分尽くし

お軸は初春の和歌、待合い飾りはこの升の絵のお軸、お菓子は福升、梅に柊に豆の飾りと、季節の物でいっぱい!でした。お稽古も紹鴎棚、升棚、二重棚、大福茶と盛り沢山! 普段あまり見られないものが見られて嬉しい〜けど、盛り沢山過ぎて疲れました(^^;)。

 冬のお稽古

今日のお茶のお稽古は、皆具。ただでさえ皆具のお点前は混乱してしまうのに、そこに平棗を取り入れるともう色んな所で間違いをぽろぽろ。。。普段なら絶対間違えない手順をすっとばしたり、前後を間違えたり。修行が全く足りませ〜ん。 私のお点前がダメダメ…

紐むすび

お濃茶の割り稽古しました。仕覆の紐、結びまくり。結んでほどいて結んでほどいて。。。基本の結び方は教科書にも載ってますが、ちょっとハイレベル?な結び方は載ってません。見て覚えるしかない〜。 家に帰ってからも復習。。巾着のヒモで長緒の梅花結びし…

 12人分

スウェーデンからの留学生アンディーが8月あたまに帰国するので、送別昼食会しました。みんなで手分けして、お茶会で使うようなお弁当を注文し、インスタントやけどお吸い物を作り、水羊羹とか葛桜とか和菓子を用意して、しめにお茶を点てました。アンディ…

 お免状x4

お茶のお教室に通い始めて3年半。今日、初めてのお免状(許状)を頂きました〜!4つも。 宗匠から直々に許状をいただき、その場で許状の内容について説明していただきました。一番初めの免状は的伝。珠光、紹鴎、利休から続く代々の家元の名前が書かれてい…

 涼しげな花

今日はお茶のお稽古。風炉に慣れてきたと思ったら、平棗が出てきた。うわー、扱いどうするんだっけ、、、って考えてたら、手が左右逆になってた。私は手が小さいので、平棗を手のひらに乗せるといっぱいいっぱいになります。先生&先輩方から「うわー、手ち…

 お茶事体験

今週はとってもハードでした。終電2回、毎日走り回ってカラダもココロもくたくたで、やっと土曜日〜!のはずが、今日も朝6時過ぎに起きて一日お茶事体験に参加。もう動けません。。。睡眠不足のふらふらな頭で参加したお茶事レッスンは、すっごい内容もり…

 春のお干菓子

先月京都へ行ったときに買って、もったいなくて食べていなかったお干菓子です。長久堂の、桃の干菓子。もーめっちゃかわいい! 昨日のお茶で食べちゃいました〜。 肝心のお味のほうは、、、おいしいんだけど、えらいこと硬かった。買って暫くほっといたから…

 ちょっとお茶でも

お昼ご飯食べた後天気がよかったので、じゃあお茶でもしようか、ということになりまして。お釜出して抹茶点てました。 しばらく使っていなかったので、メンテナンスの意味でもお釜でお湯沸かしてお道具並べてお点前するのは大事かな、と。で、ちょっと並べる…

 お茶会三昧

茶道会館のお茶会に誘って頂いたので、久しぶりに着物を着て、お茶会! 6席入ったら、足がもう限界(涙)。 表千家の都流というお流派の会だったのですが、どのお席も大きな棗や立派なお棚など、あまり見たことがないお道具がいっぱいで、かなり楽しい〜。…

 春のお菓子

煎茶の授業の時に供されたお菓子です。じょうよ饅頭に、綺麗な若草色のずんだみたいなのがのっかってます。おいしいし可愛い。関西のお菓子はほんまにええ。なんで東京ではこう出来へんのかなあ。 煎茶の授業で食べたお菓子は3つ。あとの2つは、練りきりとぎ…

 煎茶 本格手前

京都で3日間煎茶を習ってきたわけですが、先生のお手本手前が雄々しくてびっくり。煎茶いれるのも命がけって感じ。職場の後輩が煎茶を習っている(というか、この間師範になっちゃってた)ので、いままでに何度か煎茶のお茶会にお呼ばれしたことがあります。…

 椿!椿!椿!

昨日のお稽古に先生が持ってきてくださった椿たちです。赤、ピンク、白、色とりどりでかわいい〜&華やか! この季節には庭に椿をいっぱい植えたい、という衝動にかられます。 椿にもいろんな種類があって、ラッパ咲きとか八重咲きとか唐子咲きとか咲き方だ…

掛軸に感動

一目見て、すっごい綺麗!って感動しました。 うちのお教室では、時々関西から先生がいらっしゃってお稽古をつけてくれます。その時、季節にピッタリなお道具も持ってきてくださるのです! 時代のあるお茶碗とか、お軸とか。毎回私はそれが楽しみで、手に持て…

 春告鳥

厳しい締め切りから開放されて、ちょっと気が楽になりました。今日は朝から大胆に庭木の剪定をして、午後はお茶のお稽古に行きました。 お茶では毎回違うお菓子が用意されています。カルチャースクールなので、まあ、大きな期待をしてはいけません。当たり(…

 ウズベク茶碗

茶道で使うお茶碗で、白地に青色の染付けのやつが欲しいな〜と思ってたところ、ウズベキスタンで見つけちゃいました。ええ模様! ええ青色! しかも安い(700円)!! いわゆる白磁に青花じゃなくて、土はレンガみたいなオレンジ色で、多分青白い下地に青い…

 NEW水指

2週間ほど前に家族の者が一目惚れで衝動買いしちゃった水指を、今日受け取ってきました。 早速家の和室で広げて、じーっっっっくり眺めて楽しみました。他の道具も並べてみたり。家族は携帯で写真を取ったり、前から横から後ろから上から覗き込んだり顔を近…

 昨日の収穫

京都のアンティークショップで、こちょこちょと買い物! 買ったのはこんな感じ。 蒔絵付きの塗りのお椀、可愛い形の棗?、青楓って名前の蓋置。建水は北野天満宮の市でゲット。京都はやっぱかわいいのがいろいろあるし、ええわー。

 細見美術館でお茶

3日間の「意匠」に関する授業も今日で終わり。朝から夕方までずっと座って授業を聞いているのもそろそろ疲れてきた。。。って頃に、授業の一環として美術館見学が入ってました。ナイス。確かに、授業中爆睡されている方がちらほら、、どころではなくあっち…

 やられた〜

稽古場近くのデパートで呈茶席(タダ)があるとのお知らせをもらったので、お茶のお稽古の前に行ってきました。 ちょっと考えれば分かることですが、タダほど高い物は無い。当然、茶道具売り場の中で呈茶やってるんですよねー。で、「次のお席にはお入りいた…

 気が付くと

先週はお茶のお稽古を休み、その前はお茶会でばたばた。今日、久しぶりにお稽古に行くと、炉になってました。そういえばもう11月。。。 風炉の点前は柄杓の扱いがイロイロあって(3つしかないけど)ややこしいのですが、炉は1種類しかありません。だから簡…

お茶会の準備

夕方に後輩の結婚式があり、着替える時間がないので、ふりふりのワンピースの上に白衣を着て、パンストの上に靴下をはいて、お茶会会場の掃除やらお道具の準備やらをしました。こんなとんでもない格好、初めてです。みんなに「お医者さんみたい」と言われま…

 家でテキトーに

今日は試験がありました。1科目だけだし、問題ほぼ前バラシだし持ち込み可だし、試験は好きじゃないけど苦手じゃないし、嫌でしょうがないって訳ではないんですけど、ただ面倒で。。それなりに前もってベンキョーしますしねっ(←ここ強調)。試験が終わると…

 大お茶会

今日は朝8時からお茶会。武者小路千家の全国大会というものに初めて参加してきました。 全国大会って何?状態でしたが、要するに素晴らしいお道具が拝見できておいしいお茶とお菓子がいただけるランチ付き茶会、ということでしょうか。何度か行っている普通…

 すっかり秋

お茶のお稽古で花をもらってきました。秋の茶花です。 フジバカマ、シュウカイドウ、トラノオ、ホトトギス、ワレモコウ、野菊に銀水引。。どれも大好き! ピンクから紫色ぐらいの色の、様々な形状の花。小さな花が集まってできてる花。秋の花は優しくてちょ…

 家でゆっくり

昨日から体調が悪いです。昨日は6時間ぐらいしか起きてられませんでした。今日もあんまり調子よくない。。ので、ゆっくりしてます。 気を紛らわせるために庭を眺めていると、シジミチョウがひらひら飛んでたり、知らないうちに咲いてた花が見えたり。もう庭…